カラフルメリィでオハヨ

初ナイロンにドキドキ。
でも始まってしまうとすぐケラさんの世界にどっぷりでした。
以下、気になったことなどつらつらと・・・。

  • オープニングの映像に衝撃。カッチョイーーー!
  • 山崎さんの自由奔放っぷりに圧倒されまくり。あれはすべてちゃんと台本通りなのだろうか?と思うぐらいの暴れ方でした。赤ふんが似合うこと似合うこと!
  • 品川先輩のキャラわりと好きですー。
  • みんなキャラがきちんと確立しててみんな違う人がやってるかのよう。品川先輩と伯父さんの差とかすごいっ!
  • みのすけさんのぽかん顔に何故か癒されてしまった。
  • 三宅さんとイヌコさんのラブラブが気になって仕方なかった。だから杉田が男ってびっくり。最後ちゅーしちゃうのかと思ったじゃないのさ。あーいう設定だったのかな。
  • 大倉孝二はやっぱりカッコイイ!
  • けど小松さん素敵。悪キャラ最高☆
  • あの医者の方は踊るに出てた人ですよね?ずっと見たことある気がするーって思ってたのよ。
  • 杉田のしいたけの話がもっと聞きたかったよ。
  • そーいえば気付いたらお母さん視点から鑑賞してました(笑)

話の展開はあっちいったりこっちいったりで、2部に入ってからは特に怒濤の暗転で、ついていくのが大変だったけど、最後楽しそうに踊ってるみんなを見てこっちまで楽しいくて嬉しい気持ちになっちゃいました。それだけでけっこう満足かも。うん。もう一回見たい。
分厚い分厚いパンフをこれからじっくり読むのが楽しみです。

あ、あと隣の席の人がめちゃめちゃ大声で笑うもんだからびっくりしたわよ。しかもこれがまた声がよく通るんだわ。ハハハハハーってね。休憩の時は一心不乱に感想書いてたし怖いっ!でもね、ちらっと見たら松尾さん似でドキドキ。でも友達曰くまったくの別人だったみたい。たぶん今松尾さんの本読んでるからかしらね。ほんのちょっとでももし本人だったらサインもらおうかどーしようかなんて考えちゃった私を返してっ!恥ずかしー。
しっかしあの松尾さん似のおっさんは何者だったんだろうか?謎だ・・・。