束芋『ヨロヨロン』@原美術館


原美術館に行ってきました。
束芋さんです。
前にトップランナーで見て気になって、そしたらこの間壇ふみ*1も紹介してて、調べてみたら案外近くだったので、よしっ、暇だし見に行くかってな具合で行ってきました。

もしかしたら美術館って人生初?夏休みってこともあってか平日なのに激混みでした。みんな群がっちゃって全然見えないのー。

可愛い名前とは裏腹にめっちゃブラックな作品の数々でした。

しかし良かったです。私には難しいものばかりでちゃんと理解出来てたのかも疑問ですけど作品の前で無い脳みそ頑張って働かして考えながら見るっていうのが自分の中でとても新鮮なことで有意義な時間を過ごすことができたような気がしました。

でもやっぱりショッキング。繊細な色たちなのにこんなにも鋭いとずしんとくるものがありました。日本の台所は一番きましたね。見てるとき口があいてましたよ。閉じるの忘れるぐらい吸い込まれたというか飲み込まれてしまいました。

あぁこんな陳腐な言葉じゃなくて伝えられたらいいのに。。


27日までだそうです。お早めに。
原美術館

どーでもいいですが、今回の個展のタイトル『ヨロヨロン』を『ヨンタウロン』と読み間違えた私は末期でしょうか・・・。43210。。

*1:壇ふみ束芋のお母さんに陶芸を習ったことがあるんだそうです。なんかわからんけど、すげー。