隣の男

見てきましたよ。

で、感想。
前回のアイスクリームマンでやられてしまったので今回こそリベンジと意気込んで行ったはいいけどまた惨敗です。
何がって話の流れがさっぱり分からなかったんだもん。ってか前回と同じオチ?で終ったのさ。曲が不自然に大きくなってまさかまさか終わり!!?と思ったら案の定ですよ。しかも最後に主人公がおかしくなって終るってのも同じような・・・
まだ話が続くだろうってとこで終るのも納得いかないの。。
誰か解説プリーズ!

やはり岩松了は合わんかったということなのでしょうか?

でも流石主役だけあって大森祭りとしては十分楽しめました。白衣に眼鏡って最高!眼鏡をときどきくいっと上げる姿にもキュンキュンしちゃいました。
でもって普段はお目にかかれない壊れた大森さんが見れたのは貴重ですね。私も大森さんと一つ屋根の下で暮らしてみたいっす。
それにしてもあの家を借りるって言ってた子は登場シーン短かったな。もっと出るのかと思ってたよ。あの子の登場に意味はあったのか?そこも謎。

あと意外と大森さんは大きかったのでビックリしました。ちょっと小柄な感じを想像してたんで。しかもちょっと痩せた?顔がキュッと締まったように見えたんだけど。私も負けちゃいらんないなー。


そんな訳で話というより大森さんを堪能して本多劇場*1をあとにしたんですが、その後一緒に行った知り合いとごはんを。

鳥専門の居酒屋さんで手羽先がめちゃうまかったぁ。甘口でカリカリでうまうま。料理が出てくるのが遅かったけど多めに見ちゃうぐらいだ。チャーハンもサラダもgoodでした☆
そんでもって誕生日が近いということで奢ってもらっちゃった!ありがとうございます。&大好きです。マジで!!

なんだかんだで幸せな一日でした。

*1:あ、本多劇場気に入りました。前回のスズナリはこじんまりしててあれはあれで雰囲気好きだけど、圧迫感があったんだよね。前行ったコクーンはあまりにでっかすぎてうわーうわーなっちゃったから、その中間な感じの本多劇場が席と舞台との距離とかもばっちり良かったので好きになっちゃった。また行きたいな。ってもう注訳の域超えちゃってるね。